CCLの議論延長戦@twitterのまとめ

spiegel_2007 みんな「俺ライセンス」は out of 眼中なのかな http://tinyurl.com/29uuda

spiegel_2007 ないんなら自分で作ればいいぢゃん

spiegel_2007 あと「CCライセンスのままだと孫コピーを制限できないのは自明」というのは嘘。4条と8条を読め。

spiegel_2007 コピーを禁止できないというのなら間違ってない

spiegel_2007 CCライセンスで許可しているものを追加条件で禁止するのは無理なんじゃないの

spiegel_2007 それではライセンサー自身がライセンスを破っていることになる

spiegel_2007 私が追加条件が可能だと思っているのは,CCライセンスでは許可されてない事柄については禁止しているのではなく保留されているからだ

inflorescencia 「俺ライセンス」は、法律レイヤーと、一般用レイヤーと、機械可読レイヤーまで作るのは無理だと思う。無理だからCCLという雛形があるのだろうけれど、私がが対象として想定している一般の人にはそもそもそこまですら考えることはできないと思う。

inflorescencia 一般の人、というのは絵サイトやテキスト系サイト持ってますー。というくらいの人たち。同人なのにAll right reservedを付けていても違和感を持たないような人。

inflorescencia そういう人はCCLでどのくみあわせを選ぶか、でさえ精一杯なはず。でもたとえばCCLを知っていたとしても「改変OK、だけどアダルト系に利用されるのは嫌」とかの理由で二の足を踏むか、めちゃくちゃオレオレライセンスを示すかになってしまう。

mhatta いいんじゃない二の足踏んでも。

inflorescencia うーん。でもそういう要望って確かに多様すぎるし、混乱を招くから追加ライセンスはなるべく推奨しないほうがいいというのはわかる気がする。

spiegel_2007 @inflorescencia 2003年ごろの議論ですね。自分のコンテンツを controllable な状態に保ちたいなら CC-license は不向きですよ。共有を前提にしてるんですから

spiegel_2007 同人市場ってのはあくまでも「市場」であって「創造性の共有地」には馴染まないと思う。というのが私のここ数年の変節。

inflorescencia @mhatta 二の足を踏んでもいいんだけど、「それは著作者として主張できるものじゃないだろう…要望としては理解できるけど」というオレオレライセンスの氾濫は好ましくない。誤解が広がってしまうから。
inflorescencia > 2003年ごろの議論  がーん!なんという蓄積のなさ!!

spiegel_2007 同人がらみのはなしはのらDJさんあたりに聞くと面白いかも

inflorescencia @spiegel_2007 そういえば、マキナ兄とお魚さんで同人向けライセンスを考案していたけれど、あれはどうなったのかしら?

mhatta @spiegel_2007 そうそう、なんか昔見た話だよねー。

spiegel_2007 @inflorescencia これかな http://em-commons.org/

inflorescencia インターネッツは「歴史」を欠き、過去の記憶との断絶が激しいとは申しますが・・・。えーと。ログとかが残っていたら教えていただけないでしょうか?

spiegel_2007 @inflorescencia 私が絡む話ならこれ http://www.baldanders.info/spiegel/log/cclog.html

inflorescencia むー。この手の議論をほとんど2003-2004年の時点で終わっていて、あとは繰り返しているだけなのか…。なんだかこの頃の論者を切ない気持ちにさせているに違いない…。申し訳ないです。

spiegel_2007 まっ CC/CCL の知名度が致命的なくらい低いのが問題のひとつだと思うけどね。問題の所在がわからなければ誰も問題にしない

spiegel_2007 で,私はもっと「俺ライセンス」はあっていいと思ってる。んでもってもっと議論すればいい。

inflorescencia うーん。確かに…。同人用ライセンスも結局需用がなければ使われないだけだし、規模の経済が働くので大手サークルや出版社が動いてくれないと、局所的な盛り上がりだけで終わってしまいそうだからなあ。

inflorescencia @spiegel_2007 ありがとうございます。私もそれに賛成。

spiegel_2007青空文庫」の著作権に対する真摯な取り組みと,同人市場のグダグダ感を見比べるとどうしてもねぇ...

buru ワンフェスの一日版権みたいに準備会主導で導入するのはどうでしょうか?

inflorescencia 青空文庫は主としてPD対象だから著作権を意識せざるを得ないけど、同人誌市場はそもそもの存在がグレーなので、著作権を見ないようにしていることはあるんじゃ?ライセンシングになじまない可能性もある。