MIAU : 猫カフェを4月1日にオープン

MIAUはこの度、任意団体 WAooooNからの要請を受け、議論や情報交換をオフラインで行えるような場所として、猫カフェ「みゃうみゃう」を4月1日に開店しました。

12匹の猫たちが交代で「出勤」する予定で、リラックスしながらインターネットやデジタル技術、著作権などの話題について討議することができます。店内には無線LAN、プロジェクタ等が完備される他、パブリック・ドメインの作品が楽しめます。また、毎週土曜日には各種講演会や勉強会も開催される予定です。喫茶店としてはもちろんのこと、会議室や仕事場としてのご利用も可能です。

八田真行副店長の開店挨拶によれば「ここはコンテンツホルダーもユーザも皆幸せになれる、いわばMIAUの目指すところと重なる場所」とのことです。今後もご愛顧をよろしくお願いします。


▲ この画像はエイプリルフールに乗じたアートワークです。by-nc-sa ライセンスが適用されます*1

*1:original picture created by mishiki

MIAUは「かぐや」高画質映像のネット公開を求める質問状を送付しました

本当はエイプリルフールしている場合じゃないはずなのですが…でも今は後悔していない。


さて、以前31日に公表予定だと書いたプロジェクトは、「かぐや」関連でした。詳細は「『かぐや』ハイビジョン映像公開に関する質問状の送付について」という記事をご覧ください。また、ITmediaにも取り上げて頂けました。どうもありがとうございます。

かぐやプロジェクトは、協力会員から発案され動いた初めてのケースなので、そういう意味でも大変感慨深い企画です。初めて社会に出るこどもを見守る親のような心境ですが、もうひとつの公開質問の方も何とかしなくては。