2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は第4回じんかめでした。それぞれのグループ/個人が企画について再度説明し、今後の方針について発表しました。あとは必要な機器の申請等々。 さて、私も発表したわけですが・・・先生から指摘されたのは 「それって面白いの?」ってことでした。 いや…
昨日予告したけれど、この前学科の授業でとても面白いことを学んだ。James Q. Wilsonによる規制*1の政治過程類型だ。とりあえず下表を参照してみて! コスト分散コスト集中 便益分散多数政治企業家政治 便宜集中顧客政治利益集団政治 *1:ここで言う「規制」…
昨日は第3回じんかめ、のはずでしたが、忌引で欠席でした。先生からのメールによるとグループが着々と形成されたもよう。私は1人でもやるって決めてる「孤高の人」なのでたぶんあんまり関係ありませんが・・・。 また、「規制と政治」という他の授業で大変…
id:kanoseさまからのご指摘もあり、目下、白田先生のところにUPされてるいろいろな文書を講読中です。 あと今まで抗ってきたけど結局GREEに加入しました。メッセにも登録。私の電脳化が進むけどめんどくさがって投げ出すのは時間の問題だと思う今日この頃。 …
「アンケートして、今のとこどういう方向に持っていきたいと思ってるのかな??」というご質問をいただいたので、今日はそれについて答えたいと思います。 漠然とした言い方になっちゃうけれど、このテーマに関して自分の「立ち位置」をはっきりさせるという…
じんかめ*1第2回目終了☆ 無事報告終わりましたー!! *1:勝手につけた略称。「人文科学とマルチメディア」が正しい。
これは不確定要素が多すぎる!ざっとあげただけでも問題課題いろいろ累々。
私は弁護士になりたかった。だって何となくかっこいいし。年収良いらしいし。*1 しかし同時に絵を描くことが大好きで、絵描きにもなりたかった。が、諸事情により挫折。主な理由は自分の才能を信じ切れなかったため。*2 んで、自分の好きなもの、つまり美術…
手法としては前述したようにスケールフリーネットワーク*1という視点を導入予定。 ただこれ取材っていえるの?というところに問題あり。 先生方と相談だな・・・ *1:ネットワーク論 エルデッシュ&レーニイ ランダムネットワーク提案(1959年) および A.ハ…
大学に入ってはじめて法学を始めた。 で、法学っていうのは「六法全部丸暗記!」*1とかいうゴリゴリな学問ではなく、法律用語と法律の条文という基本ルールを知り、どういうふうにそのルールを適用すれば良いかという解釈をする学問なんだそうだ。でも解釈に…
今週の水曜、一度発表しなきゃいけないので考え中。 現在出てるのは 法律学における通説と有力説 知財法に関するインタビュもしくはアンケート ですが・・・ ある友人*1に「バイオマスやったらどう?」と言われましたが、さくっと却下★ うーん。他に何かある…