白田先生のインタビューへの反響
テスト前日です。
ぼろぼろな感じです。
民則はあきらめぎみです・・・。
というわけで
大切なご指摘があったので、ご紹介いたします。
Eno様の「ものがたり」において
フェアユースという概念が日本の著作権法制上の概念として存在しないわけではない。「日本の法律上はフェアユースないからね」と書いてあるので、ミスリードする人が出てくるのではないかとも懸念するのだけど…まあ常識で考えれば分かるか。*3
もちろん、成文法として確認規定が存在することの重要性は言うまでもないだろう。
*3:「法律上は」っていう言葉の使い方が重要。ちゃんと考えられた言葉遣いになっているのだ。
ということが述べてありました。
的確なご指摘ありがとうございます。
ご懸念の点は、脚注を付すことによってなるべく解消したいと思います。*1
ところで
お恥ずかしながら、昨日あたりにソーシャルブックマークのなんたるかが(おぼろげながら)わかりました。*2
すごい機能ですね〜♪テスト前なのにいろいろ見回ってしまいました。
というより、「インタビューの反響あった〜!!」と興奮していたという方が正しい表現です。あさましいあさましい。*3
いや、ほとんど身内しか見てないと思ったので、驚いてしまいました。
きっとP2P today ダブルスラッシュやロージナ茶会ブログで紹介してもらった(てか、むしろ紹介させた)おかげかと。感謝です。
さて
日本のネット上の著作権表示についてという、法政大学の白田英彰助教授へのインタビュー記事がソーシャルブックマークで話題になってました。
とStella様のStarChartLogにありました。
・・・・・・。
「ソーシャルブックマークで話題」!!?
�堯福❷蓮❶�エ!? ハツミミデスガ・・・!!
本当でしょうか・・・。
本当だとしたら、さすが白田先生ですね〜。効果絶大☆
ご紹介してくださった皆さん、ブックマークしてくださった皆さん、たいしたことじゃないかもしれませんが、なんだか感謝したい気持ちです。ありがとうございました。
*1:実行はテストが終わったらかもしれませんが・・・
*2:ちなみに、トラックバックってどういうとき使って良いのか、まだよく分かってません・・・。
*3:でも、八田さんのCCライセンス悲観論などを発掘できてほくそ笑んでいたりして。